たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾府中市 府中市

ひろゆきさん、soushin2さん
書き込みありがとうございます。
皆さんの理想や目標を聞き、参考にさせていただきながら、
私も何が出来るのか、考えていかなくてはならないです。
一つ一つ、前へ向かっていきましょう。
どうか、よろしくお願いします。

ところで、ちょっとうれしかったことを書きます。
3~4日前のことです。
たくさんの日々の買い物をして、荷物を両手に持ち、多摩川を歩いていました。
そこには、リュックを背負い、歩いている方々が、たくさんいました。
「買い物大変そうだね。わしらは、遊びだからいいけど。」
そう声をかけて下さって、追い越して行った方がいました。
私は、とっさに、「いいえ。がんばってください。」と、応えました。



  • Posted by みがこ at 09:58│Comments(3)
    この記事へのコメント
    みがこ様

    こんばんは!

    見知らぬ人同士でも挨拶ができるまち!
    理想的ですね。

    結構怖いもの知らずの私は
    初対面で話をしてしまいますが
    それもなかなか難しい今日この頃です。

    でも、本当はみんな普通に話したいと思っているんじゃないでしょうか?
    少しずつそんな町にしていけると良いですね!
    Posted by makkymakky at 2011年06月06日 20:40
    みがこ様
    多摩川は良いですね。近くに住む者にとってはとても良い環境です。こちらは昨日は河川敷で壮年ソフトボール大会がありました。壮年とは40歳以上のチームです。(ソフトボールの世界では。)結果はいわゆる草野球、いや草ソフトですからドタバタで終わりました。ははは、相変わらずというところです。でも、心地よい汗をかいて、草原で飲むビールの美味なること。ま、主たる目的はこちらかも??? たまには是政橋付近をウオーキングもしてますよ。
    Posted by soushin2 at 2011年06月06日 23:14
    方向音痴なのに東京へ来て2年で8回くらい道を聞かれたシンシアです。
    おばちゃま女子会カッチェルを主催しています。
    長崎で買物帰り、たくさんの荷物を持っていたら
    お爺さんから
    「コドモの(が)たくさん、おると(いるんだ)ね〜」と言われました。
    「は〜い!」と明るく答えた我が家には、当時コドモは2人!
    大食い一家の主婦は、その十何年後、
    女性達を集め、食事会サークルでますますビッグに!

    おばちゃま女子会カッチェルのコメントの少ないブログにあなたのコメントで少しニギヤカにして下さると嬉しいです。
    Posted by シンシアシンシア at 2011年06月15日 22:46
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ちょっとうれしかったこと
      コメント(3)